TOP > ご契約者インタビュー Kさまご夫妻
私たち家族がミライアタワーを選んだ思い 皆様に、お伝えします。

ミライアを選んで「ひと言」

ご契約者さまにお聞きました。ご購入、その思いとは?
  • Tさまご家族の思い
  • Iさまご夫妻の思い
  • Sさまご夫妻の思い
  • Sさまご夫妻の思い
  • Sさまの思い
  • Oさまご夫妻の思い
  • Oさまご夫妻の思い
  • Hさまご家族の思い
  • Oさまご家族の思い
  • Nさまご家族の思い
  • Sさまご家族の思い
  • Kさまご夫妻の思い
  • Kさまご夫妻の思い
  • Sさまの思い

Kさまご夫妻の思い

駅近だから、共働きにはピッタリ。友だちを呼んでパーティしたり将来は、子どもをのびのび育てたい!

Kさまご夫妻のプロフィール
30代のご夫婦。
東京・葛飾区の賃貸マンションにお住まい

 現在は賃貸マンションにお住まいのKさまご夫妻。住まいの購入を考え始めたとき、まずは都内の一戸建てを検討されたそうです。ところが敷地が狭かったり、子育て環境が夫婦でイメージするものと違ったりと、「理想とはあまりにかけ離れていた」といいます。

 そんなとき、ご主人さまの会社の上司に招かれ、山万ユーカリが丘へ。「子育てにはベストな環境」と思っていたところ、ユーカリが丘スカイプラザ・ミライアタワー建設の話を聞き、夫妻でマンションギャラリーを訪れました。それまでマンションは検討していなかったというKさまご夫妻。けれども山万ユーカリが丘という街の魅力に加え、駅近の免震タワーマンションの利便性を備えたミライアタワーは、ともにお勤めをしているKさま夫妻の心を掴んだのです。

「初めて見たマンションがミライアタワーだったんですけれど、その場で即決しちゃいました!」と笑うご主人さま。傍らの奥さまも嬉しそうに微笑まれます。ユーカリが丘スカイプラザ・ミライアタワーは広い敷地に恵まれています。さらに窓が大きくとられているため、カラダで感じることのできる本物の開放感があります。ご主人さまは「ぼくが求めていた開放感は、都内の一戸建てではなくミライアタワーにあったんです」と、即決の理由を語ってくださいました。

 都心への通勤については、現在の住まいのほうが有利。ですが、「ミライアタワーが通勤特急の停車する京成本線ユーカリが丘駅に近い」こと、さらに「通勤時でも電車がそこまで混雑しない」ことを聞き、むしろ共働きには向いていると判断されました。さらに将来お子さまが生まれたときに、山万ユーカリが丘が安心して過ごせる環境であることを重視されたそうです。

 Kさま夫妻が選ばれたのは、東側の中層階。「朝のやわらかい光りを眺めながら、気分よく1日をスタートさせたい」と期待がふくらみます。さらに東に望む印旛沼から昇る毎夏恒例の花火も、しっかりと観賞できます。お友だちを招いてバルコニーで眺めるのも楽しみだそう。より高層階の景色を楽しみたいときは、29階のスカイラウンジを活用。「共用施設が充実しているのは、大規模レジデンスならでは。上手に活用したいですね」と、奥さまも期待をよせています。

 そして「いつかは一戸建てにも暮らしてみたい」というご主人さまにとって、将来にわたるライフステージを考えた山万ユーカリが丘の「ハッピーサークルシステム」も魅力的だったそうです。若いうちは夫妻で働きながらタワーマンションの暮らしをめいっぱい楽しんで、子どもが成長するころには同じ山万ユーカリが丘の一戸建てに住み替える――ユーカリが丘スカイプラザ・ミライアタワーからはじまる長期的なライフプラン。山万ユーカリが丘ならではのKさまご夫妻の"賢い住まい選び"です。

 

PAGE TOP