


- Oさまご夫妻のプロフィール
- 20代のご夫妻
- 千葉・佐倉市ユーカリが丘の賃貸マンションにお住まい
「本当のところ、マンションを購入する予定はありませんでした。賃貸で住んでいるいまのマンションのほうが京成本線ユーカリが丘駅に近い。なんてこともありました。第一期のご契約特典にひかれて何となく見に行ったら気に入ってしまったというのが、事実です(笑)」と語るOさまご夫妻。契約をしたいまでは「毎日、ひとつひとつできあがっていくミライアタワーを見るのが楽しいですね」と微笑みます。
きっかけは偶然にしても、決意をしっかりとした吟味の末になされたMさま。ミライアタワーを気に入った理由のひとつが「東日本震災後に計画」されたところといいます。あれだけ大きな揺れを経験したのちに建つ免震構造だからこそ、その信頼性高かったといいます。さらなる魅力がセキュリティの高さ。しかもそのセキュリティを「ほとんど意識しないでいられる」ことだといいます。
「いまのマンションはメインエントランスだけではなく、棟内のエレベーターに乗るときにもセキュリティカードが必要。でもミライアタワーなら、顔認証なのでなにも持たずマンションへの出入りができる。手ぶらなのにセキュリティの高さは確保されるというのは、本当に安心感が高いです」と語るご主人さま。しっかりとしたセキュリティのマンションに住んでいるからこそ、新しいセキュリティのメリットが存分に理解できたといいます。
さらにご主人さまは、タワーマンションだからこそ【変わらない価値】にも思いをめぐらしたといいます。「高い免震構造と便利かつ高度なセキュリティは、時間の経過にかかわらずマンションの価値をつくっていくと思います。どちらも生活の安全性の問題ですから、ここは重要です。これらの高い信頼性を“未来性”と表現させていただきました」と語ります。
Oさまご夫妻はこれから生まれてくるだろう子どもたちが健やかに育つためにも、ユーカリが丘の街を選んだといいます。2歳のころからユーカリが丘の街で育った奥さまは「子どものころから、自身はとくに防犯という意識をしたことがないまま安全に生活をしてきました。いま考えると、ユーカリが丘の安心な街づくりを享受してきてたんですね。本当に街づくりの努力の結果だと、そう感じています。だからこそ安全を意識しないでいられる生活は、子どもの成長にもいいと思うのです」といいます。ご主人さまも山万ユーカリが丘に住んで、街を包み込むような安心と安全の生活を日々痛感しているといいます。
「ユーカリが丘の街で着々と工事の進む免震タワーマンション【ミライアタワー】を眺めるたびに「自分たちの選択に間違いはなかったと思うんです」と語るOさま夫妻。その実感は、「免震タワーマンションだから選んだのではなく、ユーカリが丘に建つ免震タワーマンションだからこそ選んだんです」というOさまご夫妻の言葉へとつながっています。
